地域の関わりしろ”SAKUSAKUSAKK”を提供する”ワークテラス佐久”のプロデュース
東京駅から、最寄り佐久平駅まで新幹線で74分。元”佐久情報センター”を改修し、”ワークテラス佐久”が誕生しました。
コワーキングを大切に
地域の関わりしろ”SAKUSAKUSAKK”を提供するコワーキング拠点として、地域のキーマンと、越境者(都市部に通勤する人、都市部の仕事をテレワークしている人、佐久エリアで活躍している人)の協働を醸していきます。
多様な点が集積し、SAKUを更新していくSAKKへ!
越境者”五郎兵衛”が開いた、五郎兵衛新田の夜明け
浅間山が数分だけ見えた風景
佐久の花”コスモス”
浅間を望む
アウトドアコワーキングで地域とつながる
さくらサク小道でアウトドアコワーキング(許可申請手続き実施)
大好きなカフェ
キコリさん
佐久エリアに行くことがあれば、ぜひ一度、ワークテラス佐久に行ってみてください。
素晴らしいスタッフとステキなコワーカーたちとの出会いが期待できます。